その他

【恵愛病院 出産レポ②】予定帝王切開で出産!当日の流れとリアル体験

恵愛病院出産レポ 2 予定帝王切開前日入院
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、もけ(@hako_moke2020)です。

「恵愛病院での予定帝王切開の当日ってどんな流れ?」

私は埼玉県恵愛病院で2021年に第一子を緊急帝王切開で出産し、そして2025年6月に第二子を予定帝王切開で出産しました。

出産レポ
【出産レポ】無痛分娩を希望してたのに、緊急帝王切開になった話(埼玉・恵愛病院)こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 2021年2月に恵愛病院で無事第一子を出産してきました。がしかし、自分の想...

今回はドキドキの出産当日の流れを記録します。

もけ
もけ
ついに出産!

これから恵愛病院で出産予定の方の参考になればうれしいです。

この記事はこんな方におすすめ

  • これから恵愛病院で出産を控えている方
  • 恵愛病院で帝王切開の予定のある方

恵愛病院出産レポ 1 予定帝王切開前日入院
【恵愛病院 出産レポ①】予定帝王切開で前日入院!これから恵愛病院で予定帝王切開を受けるママへ。前日入院の流れや準備、病院での過ごし方を、リアルな体験をもとに時系列でご紹介します。少しでも安心して当日を迎えられますように。...

入院2日目|帝王切開出産当日の流れ

予定帝王切開の予約は1日2件までと決まっているそうで、

この日私は1番の9:15オペ開始でのスケジュールです!

5:30 起床

6時からNSTなので、少し早めに起床。

洗顔して昨晩処方された着圧ソックスを着用しました。

恵愛病院 着圧ソックス
もけ
もけ
一日歩けないので、血栓予防です

6:10 NST&点滴開始

看護師さんが来て、部屋でNST&点滴が開始

恵愛病院 NST
もけ
もけ
この点滴の処置が割と痛かった!!

今日は一日絶飲食なので、これで栄養補給となります。

お腹すいちゃうんじゃないかと心配でしたが、

ちゃんと栄養補給されてるので、案外空腹感は気になりませんでした。

NSTは7時で終了。その後は、お部屋で自由です。

でも点滴してるし、あんまり動き回る気にもなれません。

ちょっと寝たり、読書したりしていました。

7:50 麻酔科医の説明

麻酔科の先生がお部屋に来て、麻酔処置について説明してくださいました。

  • 背中に数か所針刺すよ
  • 痛くないとは言わないけど、点滴よりは痛くないよ
  • 麻酔しても触られている感覚はあるよ
  • 気持ち悪くなる場合もあるよ
  • 眠剤も入れられるけど、爆睡してお誕生の記憶飛ぶかも
もけ
もけ
予告されると、それはそれでまたドキドキしてしまう笑

8:45 夫到着

公式には9:00から旦那さんもお部屋に入室できますとの案内でしたが、

少し早くても大丈夫とのことで、8:45に入室しました。

最後の夫婦で妊婦写真を撮影!

9:15 オペ室移動

看護師さんがお部屋まで来てくれて、いざ出陣!

点滴を引きながら、歩いてオペ室まで行きます。

もけ
もけ
緊張してきてでちょっと半泣き

9:20 帝王切開開始

オペ室着いてからは、入院着を脱いでバスタオルに包まります。

「何か聞きたい音楽ある?」と聞いて頂きましたが、何も考えてなかったのでお任せしました。

(ちなみに音量は結構控えめで、結局何が流れていたかは不明 笑)

手術台に乗って、お腹を抱えて丸まって、背中に麻酔を通します。

背中への刺激って慣れてないから、びくっとしてしまいましたが、あんまり痛くはなかったです。

足がぽかぽかしてきたところで、仰向けに寝ます。

流れるように準備が進み、最後に保冷剤で感覚を確かめます。

触れている感覚はあるけど、冷たくない。不思議な感じ。

麻酔もOK!手術開始!

出産レポ
【出産レポ】無痛分娩を希望してたのに、緊急帝王切開になった話(埼玉・恵愛病院)こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 2021年2月に恵愛病院で無事第一子を出産してきました。がしかし、自分の想...

9:40 長女爆誕

手術開始から20分ほどで、長女爆誕!!!

横まで来てくれて一目だけみて、連れて行ってもらいました。

術中、触られている感覚は前回の出産の方が強くて、今回はあんまりわからなかったのはよかったです。

前回は色々話しかけてもらえて、気が紛れましたが、今回は話しかけてもらえず笑

でも、気持ち悪くならなかったのでよかったです。なんなら少し眠かった。

10:15 手術終了

開始からちょうど1時間で手術終了。

ストレッチャーに移してもらい、ロビーで待っている夫の元へ。

赤ちゃんも連れてきてもらい、初の家族写真を撮ってもらいました!

恵愛病院 出産レポ
もけ
もけ
赤ちゃん小さい!泣ける!!!
帝王切開だと最初に抱っこできるのは、旦那さんになります。

我が家は、夫が「ママが最初に」と遠慮して抱かなかったそう。

10:30 痛みに耐える

お部屋まで移動し、血栓予防の為、足にフットポンプを付けます。

ここから夫には、最低2時間付き添いでお部屋にいてもらいます。

30分~2時間ごとくらいに看護師さんの回診があり、

悪露のチェック、血圧、検温、点滴交換などを行います。

まだ午前中ですが、できることもないので、ひたすら読書して寝られそうなら眠っていました。

大仕事終わった!

もけ
もけ
スマホはできるだけ触らないようにしていました。

痛み止めは、6時間ごとの座薬と30分ごとの自分で押せる追加の麻酔がありました。

座薬は良く効くけど、麻酔の効果はいまいち?な感じでした。

二人目の出産なので、傷の痛みというより後陣痛がつらかった…!!!

21:00 就寝

夜の睡眠は、合計3~4時間くらいでしたが、

ちょこちょこ昼寝していたおかげか、朝は割とすっきり感がありました。

まとめ|帝王切開の当日の気持ち

なんとか無事に出産することができました。

今回は緊急じゃなく、予定だし、2回目だし、ということである程度落ち着いて過ごすことができました。

ただ、後陣痛がつらい…!!

痛み止めに頼りつつなんとか乗り切ります。

恵愛病院出産レポ 1 予定帝王切開前日入院
【恵愛病院 出産レポ①】予定帝王切開で前日入院!これから恵愛病院で予定帝王切開を受けるママへ。前日入院の流れや準備、病院での過ごし方を、リアルな体験をもとに時系列でご紹介します。少しでも安心して当日を迎えられますように。...