妊娠・育児

【恵愛病院 出産レポ③】帝王切開の翌日ってどんな感じ?歩行練習の開始!

恵愛病院 帝王切開 出産レポ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、もけ(@hako_moke2020)です。

「恵愛病院での帝王切開後の入院ってどんな感じ?」

私は埼玉県恵愛病院で2021年に第一子を緊急帝王切開で出産し、そして2025年6月に第二子を予定帝王切開で出産しました。

出産レポ
【出産レポ】無痛分娩を希望してたのに、緊急帝王切開になった話(埼玉・恵愛病院)こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 2021年2月に恵愛病院で無事第一子を出産してきました。がしかし、自分の想...

今回は出産翌日の流れを記録します。

もけ
もけ
今日から早速歩行練習(地獄)

これから恵愛病院で出産予定の方の参考になればうれしいです。

この記事はこんな方におすすめ

  • これから恵愛病院で出産を控えている方
  • 恵愛病院で帝王切開の予定のある方

恵愛病院出産レポ 1 予定帝王切開前日入院
【恵愛病院 出産レポ①】予定帝王切開で前日入院!これから恵愛病院で予定帝王切開を受けるママへ。前日入院の流れや準備、病院での過ごし方を、リアルな体験をもとに時系列でご紹介します。少しでも安心して当日を迎えられますように。...
恵愛病院出産レポ 2 予定帝王切開前日入院
【恵愛病院 出産レポ②】予定帝王切開で出産!当日の流れとリアル体験こんにちは、もけ(@hako_moke2020)です。 「恵愛病院での予定帝王切開の当日ってどんな流れ?」 私は埼玉県恵愛病...

入院3日目|帝王切開翌日の流れ

6:00 起床

朝になって、足の感覚もだいぶ戻ってきました!

私の場合は右足と左足で麻酔の残り方に結構差がありました。みんなそうなのかな?

朝の回診では検温や血圧、採血をしてもらい、

助産師さんに補助してもらいながら、うがいや歯磨きをしてすっきり。

ついに飲み物が解禁され、飲み薬の痛み止めが開始されました。

もけ
もけ
電動ベッドの上げ下げも開始!

夜間後陣痛が痛すぎて、30分ごとに使える背中の麻酔のボタンを押しまくっていたら、

めちゃくちゃ麻酔残量の減りが早かったようで、助産師さんに驚かれました笑

9時の回診では、お風呂に入れてないので、温かいおしぼりで、体を拭いてもらいました。

医師の診察も経て、ついに今日から歩行練習開始!

11:30 歩行練習

助産師さんの付き添いの元、ベッド横のお部屋のトイレまで、歩行練習をしました。

電動ベッドで座る体制になるだけで、お腹が痛い!

助産師さんが応援してくれるので頑張れる…!!

足もまだ全快ではないので、よぼよぼ点滴台を頼りに背中を丸めながら

なんとかトイレに行きました。

あんまり大きい声で言えないけど、排尿の時もめちゃ痛い~

もけ
もけ
腹筋を使う動作のすべてが痛いです

でも、帝王切開経験者なだけあって、前回よりスムーズに動けました。

11:45 昼食

なんとかお布団にもどり、昼食のお時間になりました!

恵愛病院 帝王切開 食事

帝王切開翌日のメニューは流動食です。

  • おもゆ
  • スープ
  • お塩
  • お茶
  • リンゴジュース

全部液体!でも、口から食べられるの幸せ笑

スープは結構味濃いめでした。

もけ
もけ
このお塩は、おもゆに入れる用なのですが、全部入れると食べられないしょっぱさになりますので注意です笑

15:30 赤ちゃんに会いに行く&引っ越し

2階のお部屋から、3階のお部屋にお引越しします。

荷物はある程度まとめていたので、助産師さんがカートに乗せて運んでくれました。

点滴台を頼りにまたとぼとぼ歩き、まずは新生児室にいる赤ちゃんに会いに行きます!

初抱っこです~!

恵愛病院 初抱っこ

今な感じで助産師さんが写真撮ってくれます。

一人目の時は、感動と産後メンタルで号泣だったので、泣かないように頑張りました笑

赤ちゃんを新生児室にお返しして、3階のお部屋までとぼとぼ移動。

今回もスタンダードAの一番コンパクトなお部屋を選択したので、間取りは産前のお部屋と同じです!

3階のお部屋には赤ちゃんのお世話グッズが用意してありました!

恵愛病院 プレゼント

プレゼント品は下記にまとめます~

17:45 夕食

夕食もお部屋食です。

恵愛病院 帝王切開 食事

ごはんだけおかゆですが、おかずは普通のお食事!

  • おかゆ
  • いり卵
  • 鳥のやわらか焼き
  • 野菜炒め
  • いんげんの胡麻和え
  • メロン
  • ジュース

21:00 就寝

隙間時間は本読んだり、映画見たり、お部屋のプレゼント品を片づけたりして過ごしました。

なにせほんの少しの移動に時間と体力使います。できるだけ休むようにしていました。

寝返りも打てないので、ずっと仰向け、背中が痛い。。

明日からは母子同室が始まります~!どきどき

プレゼント品|赤ちゃんお世話用品

それでは!お部屋に用意していただいていた赤ちゃんのお世話グッズを紹介します~!

恵愛病院 プレゼント
  • ミルク
  • 哺乳瓶(母乳実感)
  • 哺乳瓶用ブラシ
  • ミルトン
  • ガーゼ10枚
  • 赤ちゃんお手入れセット(爪切りハサミなど)
  • ママ用靴下
  • ミニバック

私は哺乳瓶もう一つ持参しました。前回の出産でもらった哺乳瓶です。

完全版恵愛病院持ち物リスト
【保存版】恵愛病院の入院準備バッグを公開!経験者が選ぶ“あってよかった”リスト出産入院の持ち物って何が必要?埼玉県の恵愛病院で出産予定の方向けに、入院時の必須持ち物&快適に過ごすためのおすすめグッズを経験者が紹介します。...

恵愛でいただける哺乳瓶は120ml容量。

生後2週間くらいでミルク1回120mlくらい飲めるようになるので、もし使い回しでもう一つ買うならサイズ違いで200mlが長く使えて良いかな~と思いました。

 

恵愛病院 プレゼント
  • 授乳クッション

赤ちゃんの城の授乳クッションは、めちゃお気に入りです!

もちもちでヘタらず、卒乳までしっかりサポートしてくれます。安心感すごい。

 

恵愛病院 プレゼント

冷蔵庫内の飲み物

  • パックフルーツジュース
  • お水

以前、恵愛のペットボトルは飲み口が特殊な大きさだったのですが、

通常のペットボトルになっていました!

市販のペットボトルストローがそのまま使えます。

 

恵愛病院 プレゼント
  • オムツ
  • おしりふき

こちらは赤ちゃんのカートに乗っています。

 

まとめ|帝王切開翌日の痛み

二人目ということで、後陣痛がつらい…!!!

でも、痛みには波があって、痛くない時間も増えてきました。

産後1日目で母乳の生成?もだんだん活発になってきたようで、母乳が出そうになると子宮の形が分かるくらいきゅーと痛い~。

子宮の戻りが良いということなので、良いことではあるそうですが…!

前回の帝王切開経験から、今日を乗り越えたらだいぶ痛みも良くなるかな~と、前向きに考えています。

座薬の痛み止めが一番効きます。座薬すごい。

恵愛病院出産レポ 2 予定帝王切開前日入院
【恵愛病院 出産レポ②】予定帝王切開で出産!当日の流れとリアル体験こんにちは、もけ(@hako_moke2020)です。 「恵愛病院での予定帝王切開の当日ってどんな流れ?」 私は埼玉県恵愛病...