その他

【体験談】賃貸火災保険の乗換方法!自分で乗り換えて年4500円安くなった話

火災保険の乗り換え方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。

引っ越しのドタバタの中で、不動産屋さんにおすすめされた火災保険にそのまま加入しちゃうことってあるあるですよね。

もけ
もけ
引っ越しの時に正直火災保険なんて調べている時間ないですよね…

やっとこさ重い腰を上げて、火災保険に入り直した結果、保証を充実させて更に保険料も年間4500円も安くすることに成功しました!

  • 火災保険が高い気がする
  • 不動産屋のおすすめ火災保険に加入した
  • 固定費削減したい!

こんなお悩みをお持ちの方に向けて、今回は自分で火災保険を乗り換える手順をまとめていきたいと思います!

この記事でわかること
  • 火災保険の乗り換え方法
  • 火災保険を乗り換えた人の体験談
  • 火災保険を乗り換えて分かったメリット

【体験談】火災保険の乗り換え方法

我が家の体験談を交えながら、火災保険の乗り換え方法をまとめていきます。

火災保険見直し

1.加入中の火災保険について確認

まずは、現在加入している火災保険の内容について確認します。

火災保険の内容確認
  • 支払っている保険料
  • 家財保険の補償金額など

賃貸契約時に入った保険ならば、微妙な補償内容なのに保険料(手数料はもりもり)ガッツリみたいな保険を紹介されていることが多いそう。

我が家の場合、調べてみたら設立2年目の超マイナー保険会社で社名で調べてもHPにたどり着けないくらいのベンチャー企業?でした。

そして、補償内容は薄っぺらいのに、金額だけは一人前だったので、即乗り換えを決意。

2.必要な補償の決定

一番大事なのがこの補償内容を決めるところですね!

補償が厚すぎても、保険料が高くなり無駄ですし、いざというときに補償がなかったら火災保険に入っている意味がありません。

賃貸用火災保険は、主に3つの構成からできています。

  • 家財保険
  • 借家人賠償責任保険
  • 個人賠償責任保険

これらの補償の金額次第で、保険料も大きく変わってきます。

自分に合った補償内容を選ぶことが大事ですね!

家財保険

自分たちの持ち物を補償してくれる家財保険ですが、これは人それぞれで大きく必要補償額が変わりますよね!

補償金額の目安は下記の通り

一人暮らし 二人暮らし ファミリー
300万~500万 400~900万 500~900万

目安にも幅あるので、家財と相談してみて決める必要がありますね。

もけ
もけ
一人暮らしミニマリストなら家財補償は100万円でもよいかも

ちなみに我が家は、3人暮らし。

高価なものを考えると、高機能な時短家電くらいで、家具はありあわせです。笑

なので、ファミリーの中でも最小限の保証額500万円としました。

もけ
もけ
もっと少なくても良かったかもしれない笑

借家人賠償責任保険

お部屋を借りたら退去する時には、原状回復して返す必要があります。

借家人賠償責任保険とは、火災や水濡れ等で、部屋に損害を与えてしまった時に補償してくれる保険です。

補償金額の目安は、1000万円~2000万円が多いようです。

個人賠償責任保険

個人賠償責任保険とは、日常生活で誤って人にケガをさせてしまったり、物を壊してしまったりして、賠償責任を負うことになった場合の損害を補償してくれる保険です。

自転車保険の代わりにもなります

自動車保険などにも付帯することが多いので、重複して入ることがないように確認したいものでもあります。

我が家の場合は、個人賠償責任保険のみで加入していますので、この特約は必要ありませんでした。

ニッセイ「まるごとマモル」に加入しました
【コスパ最強】「まるごとマモル」に加入したよ!改悪あったけどやっぱり良い!唯一のデメリットも紹介!こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 ほとんど保険に入っていないもけ家ですが、今年久しぶりに新たな保険に加入しま...

3.乗り換え先の火災保険を検討

必要な補償が決まったら、乗り換え先候補の火災保険で見積もりを出します!

私は「賃貸 火災保険 おすすめ」ででてきた火災保険を、片っ端から見積もりを取りましたが、まあまあ面倒でしたwww

結局決めたのは、愛ある家財保険です。

もけ
もけ
ネット見積もりもネット申込も可能で、使い勝手も良かったですよ~

これで補償内容は旧保険よりも充実させ、保険料は2年で22000円→13000円の大幅削減に成功しました!

ちなみに、持ち家の方であれば火災保険の一括見積が取れます。

▼▼安心のSBIグループ▼▼

火災保険一括見積もり

もけ
もけ
賃貸火災保険にもこんなサービスがあったら良いのですけどね、、気に入ったものは見つけられませんでした。

4.管理会社へ変更する旨を連絡

一番心配になるのが、管理会社への連絡ですね。

管理会社への連絡は必須なのか?調べてみましたが、連絡は必須ではないものの、報連相の一つとしてするべきという判断に至りました。

もけ
もけ
管理会社によっては、新たな保険証券のコピーの提出が求められることもあるんだとか。

中には火災保険の乗り換えさせないように、言葉巧みに乗換を阻止してくる極悪管理会社もいるそうで、びくびくしながら電話しました。

事前に賃貸契約書を確認しておくと安心ですね

しかし、結果は「ご自由ですのでどうぞ~」で、あっさり終わりましたw

5.火災保険の切り替え

ここでようやく乗り換えが可能になります。

乗り換える時の注意点はただ一つ!

無保険期間がないように契約する。

それだけです。

無保険期間は絶対に作らない

火災保険を乗り換えるメリット

火災保険

自分に合わせた補償にすることができる

火災保険と言っても、商品ごとに補償の内容がかなり変わってきます。

補償の内容を取捨選択することで、保険料を安くすることができます。

  • マンション上階住まいなので、水害や盗難のリスクは低い
  • ミニマリストなので、家財補償は少なくても良い など

固定費の削減ができる

火災保険の見直しの一番のメリットは保険料の削減ですね!

もけ
もけ
侮るなかれ固定費。

一度見直せば済むので、良い節約だと思います。

補償内容を把握する良い機会

不動産屋に勧められたままに入った火災保険で、保証内容を把握している方は少ないのでしょうか。

私も火災保険の見直しするまで、全然分かっていませんでした笑

見直しをすることは、補償内容をしっかり把握する良い機会になります。

いざというときに、無駄に慌てることもないでしょう!

まとめ

今回は、火災保険の乗り換え方を体験談を交えて紹介しました。

  1. 現在の火災保険を確認
  2. 必要な補償の洗い出し
  3. 乗り換え先の決定
  4. 管理会社へ連絡
  5. 火災保険の切替

自転車保険にもなる個人賠償責任保険については別記事にまとめてます!

ニッセイ「まるごとマモル」に加入しました
【コスパ最強】「まるごとマモル」に加入したよ!改悪あったけどやっぱり良い!唯一のデメリットも紹介!こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 ほとんど保険に入っていないもけ家ですが、今年久しぶりに新たな保険に加入しま...

皆様の火災保険がお安く、充実することをお祈りしております!