妊娠・育児

【コスパ最強】「まるごとマモル」に加入したよ!改悪あったけどやっぱり良い!唯一のデメリットも紹介!

ニッセイ「まるごとマモル」に加入しました
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。

ほとんど保険に入っていないもけ家ですが、今年久しぶりに新たな保険に加入しました。

個人賠償責任保険に入ろうと思った理由

加入してると思ったらしてなかった…!

自動車保険や火災保険に付帯していることが多い個人賠償責任保険。

我が家もすっかり自動車保険で加入していると思い込んでいたのですが、確認してみたら入ってないじゃないかっ…!!

結婚してからの数年間、無保険で生きてました。怖い怖い。何もなくて本当に良かった。

火災保険の乗り換え方
【体験談】賃貸火災保険の乗換方法!自分で乗り換えて年4500円安くなった話こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 引っ越しのドタバタの中で、不動産屋さんにおすすめされた火災保険にそのまま加...

個人賠償責任保険に加入する理由

個人賠償責任保険は誰もが無条件に入っておくべき保険だと思いますが、改めて見直した理由は2つ。

個人賠償責任保険に加入する理由
  • 1.自転車に乗る可能性が出てきた為
  • 2.子供が生まれた為

理由1.自転車に乗る可能性が出てきた

出産を機に引越しをし、少し不便な立地に住んでいます。

この一年はざう君が0歳児だったので、徒歩か数少ないバスかで移動してきましたが、そろそろ限界…!

電動自転車の購入を検討しています。

自転車に乗る場合は、自転車保険の加入が義務化されている自治体なので、保険加入が必須となります。

理由2.子供が生まれた

0歳児でも、ヒヤヒヤしたことが多々ありました。

他の子のキラキラお目目が気になって、触ろうとしたり、お店で抱っこしてたら気づかぬうちに商品に手を伸ばしてたり…。

日常で起こりえる事故を補償してくれる保険は、お守りになってくれそうです。

もけ
もけ
これからどんどんワンパクになって、ケンカしたりするのかなと思うと心配が止まりません。

ニッセイ「まるごとマモル」の保障内容と保険料

加入することに決めたニッセイ「まるごとマモル」のご紹介です。

まるごとマモル

基本プランの内容

被保険者本人が69歳以下の場合の基本プランの内容は、ざっくりと以下の通り。

  • 商品名:ニッセイ個人賠償プラン「まるごとマモル」
  • 保険料間1,990円
  • 被保険者範囲:本人、家族、別居の父母
  • 保険金額:無制限(国外は3億円)
  • 示談交渉代行:あり(国内のみ)
  • 傷害死亡保険金:10万円(本人のみ)
もけ
もけ
一文でまとめると、年間1990円で同居家族や両親が、万が一日常の事故を起こしてしまった場合、損害賠償を無制限で補填してくれる保険です!

オプションで携行品損害保険が付けられる

携行品の保障もオプションで選択できます。

これに加入していると、お出かけ先で身の回りの物が破損してしまった場合や盗難にあってしまった場合に保障してもらえます。

被保険者本人が69歳以下の場合の内容はざっくりと以下の通り。

  • 保険金額:20万円(免責3,000円)
  • 保険料:本人型 年間3,140円、家族型 年間4,410円

別居の父母にはオプションは付けられません。

【注意】2021年7月 携行品オプションが改悪

まるごとマモルの人気の理由の一つが、充実した携行品オプションでした。

というのも、スマートフォンやPC、タブレットやウェアラブル端末等も補償対象だったのです。このオプションを目当てに、スマホの保険として加入している人も多くいたようですね。

しかし、2021年7月に改悪され、スマートフォンやPC、タブレットやウェアラブル端末の他、眼鏡や無人機、ラジコン模型(ドローンとか?)等が補償対象外となってしまいました。

改悪により、スマホやPC、眼鏡等は保障対象外

スマホの保障がつくならば、一考の余地がありましたが、ひとまず今回は付けませんでした。でも、個人的にはメインの補償だけでも十分魅力があると思います。

ニッセイ「まるごとマモル」の魅力

保険金額が無制限

個人賠償責任保険は自動車保険や火災保険、クレジットカード保険などに付帯していることが多いですが、特約であり、やはりある意味オマケ程度。

1億円や3億円など賠償金額に制限があるのは、保険として心もとないです。

保障範囲が広い

保障の対象者は、本人、同居の親族、別居の未婚の子、そして別居の父母(義父母も)まで。まさにまるごとマモル!

単体で契約できる

保険はシンプルに。一つ一つの目的で、最良のものを選びたい方にはぴったりです。

そして、安い

年間1,990円。ドケチの私でもこのお値段でまるごと守ってもらえるならば、喜んで出します。

ニッセイ「まるごとマモル」デメリット

唯一のデメリットは、契約が面倒くさい。

ネット契約不可で、ニッセイの営業さんと直接やり取りしないといけません。その延長で、保険の見直しを勧めてくることも含め、正直面倒くさいです。

もけ
もけ
まぁそこまで推してくる感じでもなかったですけどね!
ちなみに…

実家がこの保険に入っていたので、実家を担当してくれているニッセイ営業さんを経由して加入しました。

実家と自宅が離れているので、自宅訪問はなく、LINEと郵送のやり取りだけで済んだのでかなり楽でした。

そして年1回の更新の際には、またニッセイ営業さんから連絡が入るとか入らないとか…?

まだ加入したばかりなので定かではないです。

続報

年1回の更新をしました。

LINEで書類を発送したので確認してくださいね~と通知が入り、届いた書類にサインして返送するだけというとても簡単な作業で済みました。

訪問もなく営業もなくだったので、お気軽でした笑

まとめ

ニッセイ個人賠償プラン「まるごとマモル」に加入したので、まとめてみました。

  • 個人賠償責任保険はみんな入るべき保険だと思う。
  • 保険金は無制限
  • 補償対象者は同居家族だけでなく、別居の父母まで
  • 保険料は年間1,990円
  • 個人賠償責任保険だけで加入できる。
  • 携行品オプションはスマホやPCは対象外
  • 唯一のデメリットは、対面販売のみでネット契約は不可

他の保険の特約で加入していたとしても、保険料ほとんど変わらないだろうから、保険金額が無制限な分、「まるごとマモル」の方が良いのではないかと思えてきました。

まあ加入の手間がありますけどね。。

もけ
もけ
(お世話になることはありませんように)
火災保険の乗り換え方
【体験談】賃貸火災保険の乗換方法!自分で乗り換えて年4500円安くなった話こんにちは!もけ(@hako_moke2020)です。 引っ越しのドタバタの中で、不動産屋さんにおすすめされた火災保険にそのまま加...